大治町の塾:中村進学会 大治校 blog

~教室責任者:SBTの何でもブログ~

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年最後のお買い物!newアイテムで2024年からの仕事も頑張るよ!

タイトルの通りです。 2023年最後のお買い物をしてきました。 買ったのは仕事用のリュック。 それがこちら。 ↓ まだ何も入れていないからペチャンコなんだけど、 今のリュックよりも一回り大きいものに。 あっ、 ちなみに今のリュックはこちら。 ↓ もう5・6…

【減量チャレンジ】2023年最後のリフレッシュは大好きな〇〇〇!歩くよ~!

今日から1/5(金)までお休みをいただいている。 ということで! 行ってきましたよ~! 大好きなゴルフに♪ 超!超!超!早起きの4:00起きから始まった今年の大みそか。 前日の予報では雨マークだったけど、 最初と最後に少し小雨が降った程度で気持ちよくラウ…

良いこと いっぱい ありますように

親戚姉妹、姪っ子に渡すお年玉の準備が完了♪ 毎年、大みそかの日に慌てて準備をしていたんだけど、 「今年こそは前もって!」と思っていたのですが、 なんやかんやで今年も前日の準備となってしまいました笑。 親戚姉妹の上の子は中3生。 そう、年明け早々に…

早起きは三文の徳~幻想的な景色で心が洗われた~

昨日が仕事納めでした。 毎年、自塾の年末は全県模試の実施で締めくくられる。 いつもは事前に完璧に準備を整えておくんですが、 ちょっと今年はドタバタしてしまって・・・。 当日の朝一番に準備を。 ということで昨日は超早起きして教室へイン。 「眠いな…

年内最後の冬期講習!皆で走り抜けた!

今日が年内最後の冬期講習でした。 中には疲れが見える生徒もいましたが、全員突っ切ってくれました! \(^o^)/ ゴールテープ目前で速度を緩める人はいないからね。 それをきちんと勉強でもやってくれた。 ん~イイネ!!! 通常授業も本日が年内ラスト。 …

【好きな言葉シリーズ⑤】応用やるの?いやいやそれよりも・・・

僕の気まぐれで書いている 【好きな言葉シリーズ】。 今回はその第5弾。 早速ご紹介。 ↓ 応用やるなら基礎をやれ 京都大学名誉教授、 アジア初のノーベル化学賞受賞者でもある 福井謙一氏の言葉として知られているようですが、 調べてみると、もともとは福…

【大治町に住む新中1生達へ】中学入学に向けて英語の基礎を突き詰めよう!

小6の子を持つ保護者様には そろそろ中学へ入学してからのことを 考えてもらいたい。 あっ、もちろん勉強面のことですよ。 中学生にとって主要科目はやはり 英語と数学だ。 特に英語は現行の教科書からとんでもないことになっている。 一番の要因はbe動詞と…

季節講習時は超便利なコイツが手放せない♪

我が塾の季節講習は全体授業なし。 全ての時間をそれぞれの問題演習に注ぎ込む。 演習している科目も個々で違うので、色々な質問が飛んでくるわけです。 そんな講習時に手放せないのがコイツ。 B5サイズのミニホワイトボード。 100均で買ってきたものです。 …

【驚愕】裏紙の減り方がハンパない!それだけ計算や練習している証拠!

冬期講習が始まって3日目。 驚きの事態が! 生徒が自由に使える裏紙ケース。 主に計算や図の書き写し、単語練習・漢字練習に使ってもらっている。 冬期講習前にね、たくさん用意したんです。 肌感覚だけど500枚近くあったはず。 それが残り・・・2枚(笑)。 Σ…

【好きな言葉シリーズ④】その勉強、作業になってない?

僕の気まぐれで書いている【好きな言葉シリーズ】。 今回で第4弾となります。 では早速。 目的なき行動を作業と呼ぶ。作業から得るものは何もない! 中村進学会:柴田 ・・・ はい、僕の言葉です笑。 「作業から得るものは何もない」なんて少し強い言葉で書…

もっと早く入塾させたかった・・・。

月に一度、保護者様宛に「生徒所見」と呼ぶ お手紙をお渡ししています。 その日に何を学び、子供達が何を思ったか、 それに対しての我々からのコメント・アドバイスを添えて。 また、その用紙には保護者返信欄もあり、 毎月多くの返信をいただきます。 さて…

冬期講習スタート!~静かに燃える時間を過ごしてもらうよ~

土曜、日曜とブログを書くことができなかった・・・。 今日から始まる冬期講習の準備に追われてしまって・・・。 もっと上手くやれなかったかなぁと反省です。 でも! 無事に準備は整い、朝から冬期講習をスタートしています! 座席が足らず、開放する教室を…

【好きな言葉シリーズ③】いつも上手くいく保証はないけど・・・

僕の気まぐれ(笑)で書いているこのシリーズ。 今回はちょっと子供っぽいかな・・・と思うけど、 子供達の成長や勉強に通ずるものがあると思っています。 みんな大好きなあの作品から! 知ってるかな? ユメはいつかホントになるって だれかが歌っていたけど …

うちの子はやる気がなくて・・・。どうしたらやる気が出るのでしょうか?

「やる気」。 とても便利な言葉ですね。 良い意味でも悪い意味でも。 子供達の勉強にやる気は必要不可欠です。 でも、多くの保護者の方は困っていることでしょう。 「うちの子にそのやる気が感じられない」と。 「やる気は勝手に湧いて出てこない。 やってい…

クラスで一番にできたよ!~小さな経験値が大きな自信になる!~

先日、中2の女の子達が嬉しそうに話してくれました。 証明、クラスで一番にできたよ! ここ最近はずっと証明の練習をしていましたからね。 しかも穴埋めではなく全書きで。 その成果だね! さて、この生徒達。 最初からすんなりと証明を理解し、書くことが…

理解が先か、演習が先か?

「鶏が先か、卵が先か?」みたいなタイトルになっていますが・・・。 さぁ、子供達の勉強ではどちらが先でしょうか? 色々と意見がありそうですが、僕の個人的な意見を書いていきますね。 ---------------------------- 結論としては理解が先! ただし! こ…

プラスにしていくことだけを考える!

生徒一人ひとりの目の前にある問題。 彼らに伝えることはただ一つだ。 その問題から次に活かせる何かを吸収せよ 単語でもいいし、計算の仕方でもいい。 注意点とかでもいいだろう。 勉強って、自分に足りないところを補っていくことだからね。 今この時、こ…

記憶力は生まれ持ってのもの?いやいや、○○力は何でも練習で鍛えられるよ!

小学生の授業ラスト10分。 ここはいつも「チャレンジ学習」の時間。 国算などの科目に縛られず、 毎月ごとにテーマを決めて思考力や表現力などを養う 頭の体操の時間だ。 今月のテーマは「百人一首の暗記」。 覚えたものをその都度暗唱してもらう。 今日が授…

お腹一杯食べられるって幸せだね

この年齢になって言うことじゃないかもしれないけど、 お腹一杯にご飯を食べられるのって本当に幸せなことだと思う。 さっきのブログにも書いたんだけど、 今日はチートデイということで 仲間達と焼肉を食べに行ってきた。 大好きだった食事を見直し、 量も…

【減量チャレンジ】今日はチートデイ♪・・・減量チャレンジってタイトルにしていいのか笑!?

さて! 今日は運動の後に最大級のお楽しみが♪ チートデイということで、 皆で焼肉に行ってきたのです! (●´ω`●) 冬期講習も始まるし、その景気づけにということも兼ねて。 減量生活を始めて基本的にいつも腹ペコでしたからね~。 ガッッッッッツリと食べて…

【減量チャレンジ】ギリギリだったけど目標なんとかクリア!

今日は日曜。 毎週恒例、運動の日だ。 例によって皆のウォーミングアップで 僕はヘロヘロに・・・。 その後、一人別メニューで10,000歩ウォーキングへ。 危なかった! ギリギリだった!! 風が強すぎて 向かい風の時と追い風の時で こんなに違うものかと痛感…

自己推薦書の時期になったねぇ

自塾に通う生徒の多くが通う大治中学校。 中3生で公立高校の推薦入試を希望する生徒達から 自己推薦書の書き方について色々とアドバイスを求められた。 皆、どんなことを書けばいいかは何となく分かっていたけど、 自分の頭の中にあることを文章化できなくて…

暗記テストでの差。これは〇〇〇〇〇をしているorしていないの差だと思う。

以前も書いたのですが、 中村進学会の中学部は「暗記」から始まります。 ↓ nakamurashingakukai-ooharu.hatenablog.com で、この暗記時間の最後には必ずテストを行う。 そりゃそうだ。 「はい、覚えてー」で終わってはいけないからね。 しっかり確認をしない…

中村進学会のロゴマーク。モチーフはなんと「〇〇の〇」だった!

当塾、中村進学会。 僕はその中の一つ、大治校で校舎責任者をしている。 自塾自慢みたいに聞こえてしまうかもしれないけど、 中村進学会のロゴマークが素敵なんですよ。 それがこちら。 ↓ どうですか。 かわいいでしょ! オシャレじゃないですか。 ペンを持…

【好きな言葉シリーズ②】泥にまみれて勉強しよう!

昨日はブログを一本も書けなかった・・・。 まぁ、こういうこともあるよね。 続けることって大事だけど、 立ち止まってしまった時に「まっ、いいか」と投げ出さずに きちんと再スタートすることも重要だと思うし。 さて、僕の好きな言葉シリーズの第2弾。 …

10回ずつを1セット?1回ずつを10セット?

英単語や漢字、理科や社会の用語って 知ってても書けなかったらテストで得点に繋がらないよね。 だから書く練習をするのは当然必要だ。 その書く練習ってどうやってる? 例えば英単語、one、two、threeの3単語だけで 実演してみよう。 one one one one one …

反復とは接触回数を増やすこと!

ここ何回かのブログで反復という言葉を使っていたのですが、 人間の脳は、そのことに触れる回数が多い方が「大事な情報」として認識する。 反復することで脳に「これは大事な情報だぞー」と染み込ませていく。 例えば、年に1回しか会わないAさん。 貴重な機…

【好きな言葉シリーズ①】「戦う」というのはどういうこと?

ブログで新しいことを始めてみようと思い立ち、 ちょっとしたシリーズものをやってみようかと。 そこでスタートしたのが【好きな言葉シリーズ】。 僕はネットやyoutubeで色々な著名人が発した名言・マンガやアニメ、ドラマの名言を調べるのが好きなんですよ…

冬期講習、まだまだ募集中です!勉強に前向きになれない子も「環境の力」を利用してみては?

今日も冬期講習のことでお問い合わせをいただきました。 うちの季節講習は通常授業+αで行います。 そう、講習中も通常授業はあるのです。 よくね、講習期間は通常授業がなくなるよって塾も耳にします。 もちろん考え方の違いですし、他社の取り組みなので、…

speeeeeeeed!

勉強が得意な子、苦手な子。 テストで順位が高い子、低い子。 何が違うのかを常に考えている。 意識の違い? 勉強が得意な子ほど高くて、苦手な子は低い? もちろん無いわけじゃない。 理解力の違い? 勉強が得意な子は一回の授業で理解して、苦手な子はでき…