大治町の塾:中村進学会 大治校 blog

~教室責任者:SBTの何でもブログ~

授業中に手を挙げてもなかなか当ててくれない時はどうすれば・・・!?

昨日の中3生の授業。

 

 

合間にタイトルの話題が出てきた。

 

 

 

 

 

 

確かにあるよね。

 

 

 

 

 

 

言ってしまえば、

 

挙手して当てられる・当てられないなんて

 

単なる確率の話だ。

 

 

 

 

 

自分を含めて2人の生徒が手を挙げていたら

指名される確率は1/2。

 

 

10人が挙げていれば1/10だ。

 

 

 

 

 

 

 

でもね、やっぱりそこは高校受験生。

 

 

大なり小なり内申点に関わってくる。

 

 

 

 

でね、

 

いくつか意見が出てきたんだ。

 

 

 

 

ある子は、挙げた手を軽く振って

「当ててほしい!」感を醸し出しているそうだ。

確かに先生の目にとまりそうだね。

 

 

 

僕も意見を出してみた。

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両手を挙げる

 

 

 

 

 

 

 

だ(笑)。

 

 

 

 

 

 

確率論だからね。

 

さっきの例で言えば、

 

自分を含めて2人の生徒が手を挙げ、

 

自分は両手を挙げたとする。

 

 

 

 

 

挙がっている手は3本。

 

うち自分の手は2本。

 

 

確率は2/3、0.66666・・・の割合になる。

 

 

 

ちょっとは可能性が上がるね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、冗談です。

たぶん先生に怒られるね・・・。

 

 

 

 

 

 

ここからが僕の真面目な意見。

まぁ、根拠のない個人的な考えになるけど、

少しでも参考になってくれれば。

 

 

 

 

 

僕も生徒達の前に立って授業をする身だ。

 

 

 

 

「僕が学校の先生だったら、どんな生徒に答えてもらいたいか」

 

 

 

 

 

 

で考えてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出した結論が

 

 

 

 

 

授業にしっかり参加している生徒

授業をしっかり聞いている生徒

 

 

 

 

に答えてもらいたい。

 

 

 

要は、

挙手した時にどうこうするという訳ではないんだよ。

 

 

 

 

 

先生が「はい、わかる人、手を挙げて~」という前に

 

当てられるか当てられないかは大体決まっちゃうと思うんだ。

 

 

 

 

手の挙げ方

アピールの仕方

 

 

 

ではなく、

改善していくべきことは

 

 

 

 

参加の仕方・聞き方

 

 

 

 

 

これに尽きる。

 

 

 

 

 

 

 

先生の板書を写すことに一生懸命になってないかい?

 

授業をしている先生と目を合わせる努力をしようよ。

うんうんと頷きながら聞いてみようよ。

 

そういう姿勢を先生達に見せてみな。

 

 

 

きっと先生達に

「あっ、あの子に答えてほしいな」と思わせることができると思うよ!

 

 

 

中村進学会のHPはこちら!

お問い合わせもHPからどうぞ!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com