大治町の塾:中村進学会 大治校 blog

~教室責任者:SBTの何でもブログ~

スポイト?それともピペット?

理科は実験・観察ありきの科目だ。

 

 

定期テストでも入試でも

 

「こんな実験をした・こんな観察をした」

 

という文言から始まり、それに関する問いが続いていく。

 

 

 

 

定期テストではもちろんだけど、

 

愛知の高校入試でも実験・観察器具に関する問題がよく出題される。

 

名前はもちろん、使い方も重要だ。

 

 

 

 

さて、中3の理科。

大治町は東京書籍の教科書を使っているため『イオン』から始まる。

 

 

その実験の中で使われるコレ。

 

実は名前がややこしい。

 

 

 

スポイト?

 

ピペット

 

 

 

どっちなんでしょうか・・・。

 

 

なんとなく用途は同じような気がしますが・・・。

 

じゃあどっちでも良いのか、と言われるとそうではない。

 

 

 

 

 

 

皆さんは上のイラストが

 

スポイト or ピペット

 

のどちらか判別できるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書や資料集、ワーク、参考書などに書かれていることを

 

そのまま飲み込むことも勉強していくうえでは必要なことでしょう。

 

 

 

 

 

でも、

 

そこからさらに踏み込んでいくために

 

書かれていることに疑問を持つことはとても大切なこと。

 

 

 

 

理科に限ったこと、

 

いや、勉強以外の場面でも

 

学びのきっかけは疑問なんだ。

 

 

 

 

 

疑問に思ったら、即、調べてみる。

 

人に聞くことも大切だけど、

 

やっぱりまずは自分で調べるべきだよね。

 

 

 

別に間違っていてもいいんだ。

 

自分なりの見解・答えを持つこと。

 

そのうえで分かる人に聞いてみる。

 

そこから理解が深まることって本当に多いと思うんだよ。

 

 

 

 

子供達よ、

 

色々なことに疑問を持て。

そして調べてみよ。

賢い子はそれができる子だと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って書いている間に

 

スポイトとピペットの違い、調べてみましたか?

 

 

 

正解は、『ピペット』でした~♪

 

スポイトには目盛りがないんだよ!

 

 

中村進学会のHPはこちら!

お問い合わせもHPからどうぞ!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com