大治町の塾:中村進学会 大治校 blog

~教室責任者:SBTの何でもブログ~

【新中1生へ】「謎の様子見」とかしないでくださいね!

毎年、中1の途中から入塾してくる子。

現段階でもそうお考えの家庭も多いのでは?

 

おそらく次年度の自塾でも一定数はいると思う。

タイミングは6月下旬頃かな。

大治町は二期制で、入学後最初の定期テストは6月になるからね。

 

さて、ということでその頃にお問い合わせをいただいて、

保護者様とお話しさせていただくと大体出てくる言葉があります。

 

「とりあえず様子見で最初のテストは自分でやらせたんですけど、どうやら勉強の仕方が分からないようで散々な結果でした・・・」

 

 

僕以外の、たぶん日本全国の全塾講師も思っているでしょう。

この【とりあえず様子見】という判断をしないでほしい。

 

 

この最初の判断、そしてその行動。

保護者の方々が思っている以上に深刻な影響が出る。

以降の学習にガッツリと関わってきますよ。

 

なぜか。

最初から塾に在籍している子は、何歩も先を進んでいるから。

学習内容のことじゃないよ、学校で同じ授業を受けているんだし、テスト範囲も同じなんだし。

 

先に進んでいるのは、

意識!

心構え!

集中!

取り組み方!

 

勉強に限ったことではないけど、

後からスタートして、先に進んでいる人に追いつくのって

どちゃくそパワーがかかるからね?

 

ラソンに例えると分かりやすいかな。

自分だけ30分遅れでスタートしてたら追いつけないよね。

追いつこうと思ったら、もう42.195kmを全力で走り続けるしかないじゃんね。

想像すらしたくないよ、僕は・・・。

 

しかしね、なぜか勉強ではそれができると考えてしまうんですよ。

保護者の方も、子供自身も。

できない訳じゃないんだ。

実際に後から始めて追いついてきた子、何人もいたからね。

当然、相応の努力はしてもらったさ。

あと子供自身にその気があったからね。

 

スタートをきる時には結構なパワーが必要だよ。

でもスタートが後になればなるほどスタートし辛くなる。

さっきマラソンの話をしたけど、

自分より先にいる人の背中が見えていた方が頑張れるよね。

その背中が少しも見えなかったらどうだろう?

「どうせ無理」とか考えちゃうよ。

 

 

本当に大切なことだと思ってるから最後にもう一度。

新中1生へ!

「謎の様子見」とかしないで!

 

 

中村進学会のHPはこちら!

お問い合わせもHPからどうぞ!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com

 

小学生対象:冬期無料学力診断テストの特設ページはこちら!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com