大治町の塾:中村進学会 大治校 blog

~教室責任者:SBTの何でもブログ~

書き方、うるさく言っています!

「うるさく」、なんてタイトルをつけると

怒っているように思われちゃうかな。

 

安心してください、

平和主義の僕は滅多に怒りませんから。

(指導のために怒っているフリはしますが・・・)

 

 

さて、急ですが、

僕の名前は「しばたゆうすけ」と言います。

(まさかの東海オンエアのしばゆーと同じ名前!)

 

 

こうやって「しばたゆうすけ」と平仮名で書く時、

いや、なんでも何ですが、頭の中で読みながら・発音しながら

書きますよね。

 

 

「しばたゆうすけ」と声に出しながら

「けすうゆたばし」と書くのはとても難易度の高いことです。

 

 

・・・

何の話でしょうね(笑)。

どんどん逸れて行っている気がします(笑)。

 

 

 

今、小6生達は中学の予習を進めています。

数学は「正負の計算」です。

 

 

そこで毎年少なからずいるんですよ。

符号の-(マイナス)を最後に書く生徒が!

 

例えば、

+2×(-6)÷3という問題。

 

まず、

+2×(-6)÷3= 

 

と「4」を書いて、

-(マイナス)が奇数個だからと

+2×(-6)÷3=

 

 

 

「マイナスよん」と読む数字なら

まずは「ー(マイナス)」を書いて、その後に「よん」を書かないとね。

 

 

 

 

分数が苦手な小学生でも同じような事って起きてます。

例えば「ななぶんのご」と読む分数を

 

まず5を書いて、

 

その次に分数の横線を書いて、

5

 

最後に7を書く。

5/

 

 

分数を上から書いてしまう子ね。

 

意外といますよ。

 

どうですか、難しくないですか。

「ななぶんのご」って読みながら上から分数を書いていくの。

 

 

 

さっきの正負の計算であれ、小学生の分数であれ、

目についた瞬間に秒で消させて、すぐに口で言ってもらいながら

書き直してもらっています。

 

 

 

正しく読んで、正しく書かないと

正しく理解して、正しく使えるようにはならなりませんからね。

うるさく言うんです。

 

 

 

 

中村進学会のHPはこちら!

お問い合わせもHPからどうぞ!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com

 

現学年の総復習!春期講習の特設ページはこちら!

↓ ↓ ↓

www.nakamurashingakukai.com